トモロコシ畑

油絵を使って動物を描いています。創作活動のご報告、日常の雑記など。

現代社会の”気持ち悪さ”を見事に切り出した秀作『コンビニ人間』レビュー

 ご無沙汰しておりました。今年も終わりに近いですが、実家が引っ越したり、仕事が繁忙期だったり、諸々バタバタしておりました。

 そんな忙しい中、じっくり読む時間はなくとも、通勤時間や昼休みの細切れの時間を使って読書はしておりまして。2016年芥川賞受賞作の『コンビニ人間』がなかなか面白かったもので、レビューします。

コンビニ人間 (文春文庫)

コンビニ人間 (文春文庫)

 

  この本、なんだかずっと気になっていたのですが、手に取る機会がなく、最近やっと文庫化されたので手に取ってみた次第です。ネタバレ部分は隠しておきますので、読みたいがネタバレが怖い方は頭のところだけ、ご覧ください。

 

主人公は、36歳・コンビニバイトの独身女性

 このタイトルを見て、「えっ…」と思った方。貴方は、主人公を悩ませる原因の一人!、と言いたい。そう、この属性自体は別に属性でしかなく、良い、悪いどちらでもないのです。でも、貴方はどこかで、判断付けをしていませんか?

 そんな、確固たる価値観が見えないのに、暗黙の内に周囲の人間から判断付けをされてしまい、理解できず、悩むのが主人公。なぜ、そんなことを思われなければならないのか、と考えます。

 18年間ずっとバイト店員。結婚もしてない。相手もいない。その状態に周囲から色々と、圧力が加えられて。

 でも、そんな中で、コンビニは彼女を救っている。コンビニのマニュアルに沿って生きていれば、何も言われない。コンビニ店員という生き物になりきることで、世の中から自分を隠蔽できる。そんな”平穏”は、ある新入り店員がきっかけで揺らいできて…という話、です。

(以下、ネタバレ含みます)

 

 言いようのない気持ち悪さ

 冒頭にも書いたように、世の中に明確にないものの、暗黙の内に合意されている”普通”な生き方…女性なら、結婚して子供を生み、幸せな家庭に生きる。男性も、結婚して子を作り、幸せな家庭を築き、維持する。今は多様な価値観とよく言われるのに、まだまだ根強く世の中に生きている、この”普通”という概念の気持ち悪さを、よく示していると思いました。

 主人公の”平穏”を乱した当人、「白羽さん」は、下記のようなことを言います。

「この世界は異物を認めない。僕はそれにずっと苦しんできたんだ」(P.88)

「皆が足並みを揃えていないと駄目なんだ。何で三十代半ばなのにバイトなのか。何で一回も恋愛をしたことがないのか。(中略)誰にも迷惑をかけていないのに、ただ、少数派だというだけで、皆が僕の人生を簡単に強姦する」(P.88-89)

 かなりサイコパスな感じもするキャラクターではありますが、このくだりは、”普通”から外れた人たちが抱えている辛さを象徴しているように感じます。

 私も30過ぎて結婚もせず。何となくこの辛さはわかるのです。誰も「結婚しろよ」とかは言いません。言いませんが、何となく「結婚しないの?」とか、「相手いないの?」という話になることが多い。それって、この辛さに似たところがある。まぁ、もう慣れたんで別にどうとも思わないけれどね。

 結婚もしたくないわけじゃないけど、それが必須とは思っていないし、それこそいい人がいたら必ず結婚するというものでもないと思うし。

 

現代社会を暗黙の内に覆う価値観を切り出した面白さ

 まぁそんな訳で、この物語はその”普通”の価値観を主人公の視点から抉り出し、疑問を付しており、非常に啓発的・挑戦的な作品だな、と思いました。

 私は上記したようにどちらかというと主人公サイドに近いと思うので、読んでいて途中その主人公が感じる気持ち悪さがよくわかって、実際ちょっと気持ち悪くなってきました。でも、物語自体はテンポよく、サクッと読めて面白かった。夢中になり過ぎてお風呂が冷めるまで、風呂ん中で読んでしまいました笑

 多分、私と同じように、主人公サイドの人は色々と共感することも多いと思います。キャラクターは若干偏っていて、ファンタジックな感じもしますが、妙なリアリティのある秀作です。あまり長い作品ではなく、サクッと読めますので、興味を持った方は是非読んでみてください。