トモロコシ畑

油絵を使って動物を描いています。創作活動のご報告、日常の雑記など。

近況報告

 こんにちは、大変ご無沙汰しておりました。

 2年ほど関わってきた仕事がひと段落し、有給がおもきし溜まっていたため、ただいま長期休暇を取っております。やっと回復してきた〜! 会う人会う人に「顔色がよくなった」と言われます(笑)結構疲れていたようだ。

 休みを取りつつ考えたことなど、自分の整理のためにもご報告します。

 

創作の方向性

 さて、お休みを取りながら色々考えてました。

 実は、どうしてもやっぱりやりたいことが多すぎて、「ああ自分はどこに軸をおくべきなんだ」とモヤモヤ考えてしまっていたのですが。めっちゃ器用貧乏というのがかなり悩みで。

 結論、優先順位はつけるけど、好きなようにやればいいんじゃね? でした。

 モヤモヤ考えていて動けないのが一番良くない。

 ちょうど、母にも「アンタそんなこと考えてたの? やりたいようにすればいいじゃない、アンタなんだから」となんの迷いもなく言われて、ああそうだよな、と。

 むしろ、こうして何もしてない段階で悩んでしまうのが自分の悪い癖で。なんで、あまり考えないでやることにした。

 

 ただし、明確に「これは人生かけてやるんだろうな」というのは最近ありまして、それは優先度高くしていく!

 それは、仕事、ヨガ、そして絵を交えたお話作り。この3つ。

 

 仕事はやっぱりやめないんだろうな。転職はわからんけど、少なくとも会社員生活を止める気はないのだった。

 で、ヨガ。ヨガは、もともと大学でダンスをやっていてその流れでやっていたのだけど、体調を良くする、気持ちを落ち着けるために続けていたら習慣化し、むしろないと動けないくらいのものになってしまって(笑)健康維持のためというのが主ではあるのですが、それならもうちょっと深く理解しておきたいなと思っております。正直、最近ではマッサージにいくよりも、セルフでヨガやる方がよほど良いのでした。

 絵を交えたお話作り、は、面白いお話作りはやっぱりやりたくて。漫画か絵本か、小説か。媒体は問わずとも、いかにして楽しませるのか、という観点での話作りはちゃんとやりたい。描くこと、純粋に美しいものを描くことも好きで、ライフワークにしては行きたいんだけど、これだけ時代が進んでもなくならないエンタテイメント、その根幹をなすお話作りは、人間の底力が潜んでいるように思えて。人を動かせる、新しい視点をもたらす、そんな物語を作ってみたいのです。

 

 と、そんな感じ。

 他には、カメラ、映像、絵画、デザイン、旅、ダイビング、スノボ…っと、やっぱこれ多すぎ笑 その子たちは、良い仕事、お話作りにも必要だし、自分は欲張りなのできっとやっちゃうんだろうと思うので、気持ちの赴くままにやっていきます! ブログでの発信も、もうちょっと積極的に。カメラで撮影したものたちとか、旅の裏話とか、サクサク発信していきたいと思います!

 

 

ペンネーム

 真田智仁→emと変えてきましたが、やっぱりしっくりこない…。

 一旦また変えて真田トモロ、とします! コロコロ変わってすみません! 語感と本名との兼ね合いがこれかなー。本名みは入れたい。入れたいのだが、アレンジがききにくい…ぐぬぬ

 しれっとブログ名も変えてしまった。トモロコシ畑。言葉遊びですが。とうもろこし美味しいよね…!

 

 

直近のやること

 長期休暇中ということもあり、実はマチュピチュに行こうとしております! 旅レポを順次アップしていこうと思います!(ただいま、ネットに転がる体験談に大変お世話になっております…ありがたし。)

 また、カメラもちょいちょい稼働しているので、撮影したものとか、話作りのことととか載せてみます^^

 あ、あとノリで、長期休暇中オンリーで金髪にしてみたので、その体験談なども…! 知り合いには「親と喧嘩したの?」と言われました笑 アラサー金髪? いや関係ないでしょ。やりたいことをやるべし。楽しいですよ金髪。(でも髪はダメージ〜)

 

 

 …はい。こんな感じです笑

 長くブログを続けつつ、こうしてこう揺らぎ揺らぎではありますが、今後ともよろしくお願いします! 単純で猪突猛進型なので、それを前面に出して、読んでいて楽しくなるようなブログにしていきたいです(^^)

 

美人キャスター、半分浮浪者の男、ギャングまで? 多様な人間模様と事件から目が離せない『悪しき狼』レビュー

 お馴染み、東京創元社のドイツミステリー・オリヴァー&ピアシリーズの最新作『悪しき狼』。読了しました。仕事が数年で一番の繁忙期で、タクシー帰りだったにも関わらず。後半は止まらなすぎて、徹夜で読み切ってしまいました…。嗚呼、恐ろしい子!(良い子は真似しないように!)それほどまでに面白い作品だったのですよ。 

悪しき狼 (創元推理文庫)

悪しき狼 (創元推理文庫)

 

  オリヴァー&ピアシリーズは全て読んでいますが、この作品が今までで一番、面白かった。前半は普通だったんだけど、終わりに近づくに連れてもう一気読み。気になって気になってページをめくる手が止められません。なお、シリーズを読んでなくても、作品単体でも楽しめると思います!(一部不明な点あるかと思いますが、気に入ったら過去シリーズを読むのも一つ、であります!)

 

 さて、レビューを書いてみます。

 なお、今回は試みとして、前回のボヘミアンラプソディーの感想のように、感想イラストも簡単ですが描いてみました^^ 楽しかったー!

 主人公である、オリヴァーとピアと、他彼らの仲間達は何となくイメージあったけど。ちゃんと絵にしたのは初めてかも。本の中であまり容姿の描写はないのですが、あってもむしろ完全に私のイメージから描いておりますので、悪しからず、です(><)

 さて、以下レビューです。ネタバレ部分は隠します。ネタバレイラストもおまけでありまする…。

  • 多様で不思議な登場人物
  • ピアのプライベートの絡みも良し
  • 事件、事件、また事件? そんな中…(ネタバレ含)
  • 事件の話、だけではなかった!(ネタバレ含)
  • 感想まとめ! とおまけイラスト(ネタバレ含)

 

f:id:tomatomoto:20190211232719j:plain

 

多様で不思議な登場人物

 タイトルにも書いた通り、今作はいつにも増して、多様で不思議で、魅力的にも見える人物達が登場します。

 人気の美人キャスター、彼女に反抗する跳ねっ返りの娘、半分浮浪者のようにキャンプ場に暮らす男、元バイカーギャングの男、家庭がいまいちうまくいかない女性、精神科医…。なんか、これだけでも面白そうではないでしょうか? 更に、設定も濃いが、キャラも濃い。

 事件は、虐待された痕跡のある少女の水死体が発見されるところから始まりますが、彼らの織りなす一見事件と無関係な出来事が、不思議で全く読めません。徐々に彼ら同士が絡んでくると…思わぬところで繋がりができたり。読み進める内に、彼らの悩みや置かれた立場が徐々に見えてきて、じわじわと面白くなってきます。

 なお、上記のイラストには、一部の人物を入れてみました。オリヴァーとピアが左側。美人キャスターのハンナ、その娘マイケが右上で、右下は元バイカーギャングのプリンツラーです。うーん、何気オリヴァーが一番難しかったかも。ピアは私のイメージではショートカットなのだ。。

 

ピアのプライベートの絡みも良し

 さて、毎度感想にも書いているような気がしますが、このシリーズって主要登場人物のプライベートもまた、動きがあり面白いのです。オリヴァーは残念ながら奥様と別居…(頑張れ…!)今作ではピアの方に多少動き…というか、刺激があったでしょうか。

 恋人クリストフとの同棲生活に、クリストフの孫娘リリーが一時乱入してきます。そこでのピアの気づきが、少しだけ事件と相まってピアの心境に影響を与えたりして、やっぱり人間臭い。それがまたいいんですよね!

 そしてクリストフよ、どんだけできる男なのだ…。作中で彼が料理しているとこがあるのですが、描写見ると、料理の腕も良さそうで。ああ、今度クリストフも描いてみたいなぁ。想像(妄想)の中ではかなりイケメンです。ええ。

 

 

(ここからネタバレみあるので、隠しておきます〜)

続きを読む

映画『ボヘミアン・ラプソディ』感想

 年末年始のお休みの時に、友人と今話題の『ボヘミアン・ラプソディ』観てきました。映画で題材となっているQUEENは、「We will rock you」などの著名な曲は勿論何となく知っているものの、さほど詳しくない自分。

 でもそんな自分でも、終盤は感動の涙で前が見えなくなるほど感情に来る作品でした! 観た印象を描いたのがこちら。描いてる間もサントラかけていましたが、なんだろう。。こう、愛しくてたまりませんね。(ああでも描くの難しかったー!修行不足を実感(T T))

 

f:id:tomatomoto:20190114233425j:plain

 

 この作品、そもそも気になってはいたのですが、「QUEEN知らないしなぁ」と躊躇していたところ、友人が誘ってくたもので。友人には大感謝。

 友人もQUEENは知らなかったそうですが、めっちゃ良かったから2回目行きたいので、行きませんか? とまで言ってくださり…! あ、そうなんですよ。そうなので、ロック好き音楽好きならば行って損なし、の作品と改めて言えるわけ、ですね。

 ライブのパートも多く、大音響で聴いてこその感動もあるので、ぜひ劇場で!

 

 さて、下記レビューです。

 ここからはネタバレ注意!

 

 

続きを読む

2019年ご挨拶と今年の抱負

 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 年末年始は、実家でひたすらスマブラやったり、ドラクエ11をクリアしたり、仕事したり、将来について思いを馳せたりしていました。つまり元気です。

 今年の抱負…がはてなのお題になっていたので書いてみます。

 

1.筋トレを習慣づけて、疲れにくくかっこいい身体を作る。

 ヨガはそこそこコンスタントに続けられているものの、なんか身体が弛んでいる。もっとかっこよくスラっとしたい! という思いの元。今年は筋トレに真面目に取り組んで、かっこよく疲れにくい溌剌とした肉体作りをしたいです!

 ああ〜そのためにも、睡眠も取れるように…そのためにも、残業を無くそう。うん。

 筋トレは早速初めておりまして、某トレーニングアプリを使って新年早々、少しずつ始めています! 体力ねぇ〜笑

 

2.楽しく気持ち良く瞬時に創る。

 ものづくりが減速気味、でもやりたい気持ちはある。モヤモヤ。ムラムラ(!?)という感じで溜まりに溜まっていたので、ちゃんと放出しましょう。で、考えるな、感じろな精神で、クイックにものづくりをしたい。形態は問わない。デザイン、写真、絵画、漫画、音楽、なんだっていいから、とにかく呼吸をするようにものづくりをしよう。対外的に何か、というより、私の場合そうしないと溜まる。うん。デトックスだねものづくりは。 

 そして何より、ものづくりを楽しむぞ! 気負わない。負ったら、ある意味それはデトックスでもなんでもない。プロになったらそうもいかないだろうが、今はとにかく楽しもう! それこそが興味を掻き立て行動に移すための原動力、のはず。

 

3.私にしかできない仕事を見極め、実践する。

 昨年専門学校に行ったり、管理職じみた仕事をやってみて、見えてきたことが色々あり。転職も一歩踏み出すかねぇどうしようかねぇという瀬戸際だったりして。すごく悩んでいます。

 だが、とにかく昨年で理解し、決心したのは。フリーランスではなく、やはり二足わらじで、クリエイターとして正社員としてやっていきたいなと。私はそのほうが向いていると。改めて実感した次第。その中で、クリエイターの精神が活かせることが、正社員でもできればとは思っていたのだけど、果たして本当にそうか、直結していなくてもいいのでは、本当は何がやりたいのだ? とただいま自問自答中。真面目に。でもやっぱりコンサルは楽しいし自分に向いていると思うので、立ち位置は変えたくない。その中で、どんな分野を強みとして持つのか…なんだよなぁ…(そして書いている今も悩み始める^^;)

 という感じなので今年はその将来的な強みと、企業人として目指すところを見極めたい。興味ある分野は見えてはきているので、勉強するぞ!

 

 

 今週のお題「2019年の抱負」、でした!

 最後にお年賀がわりの一枚にて。ブログはいつもの通りマイペース更新になるかもしれませんが、ちょっとでも楽しい気づきのある話題をご提供できるようにします! 何卒よろしくお願いいたします…!

 あ、またペンネーム変えるかもですー(またか…)。

f:id:tomatomoto:20190106233517j:plain



現代社会の”気持ち悪さ”を見事に切り出した秀作『コンビニ人間』レビュー

 ご無沙汰しておりました。今年も終わりに近いですが、実家が引っ越したり、仕事が繁忙期だったり、諸々バタバタしておりました。

 そんな忙しい中、じっくり読む時間はなくとも、通勤時間や昼休みの細切れの時間を使って読書はしておりまして。2016年芥川賞受賞作の『コンビニ人間』がなかなか面白かったもので、レビューします。

コンビニ人間 (文春文庫)

コンビニ人間 (文春文庫)

 

  この本、なんだかずっと気になっていたのですが、手に取る機会がなく、最近やっと文庫化されたので手に取ってみた次第です。ネタバレ部分は隠しておきますので、読みたいがネタバレが怖い方は頭のところだけ、ご覧ください。

  • 主人公は、36歳・コンビニバイトの独身女性
  •  言いようのない気持ち悪さ
  • 現代社会を暗黙の内に覆う価値観を切り出した面白さ

 

主人公は、36歳・コンビニバイトの独身女性

 このタイトルを見て、「えっ…」と思った方。貴方は、主人公を悩ませる原因の一人!、と言いたい。そう、この属性自体は別に属性でしかなく、良い、悪いどちらでもないのです。でも、貴方はどこかで、判断付けをしていませんか?

 そんな、確固たる価値観が見えないのに、暗黙の内に周囲の人間から判断付けをされてしまい、理解できず、悩むのが主人公。なぜ、そんなことを思われなければならないのか、と考えます。

 18年間ずっとバイト店員。結婚もしてない。相手もいない。その状態に周囲から色々と、圧力が加えられて。

 でも、そんな中で、コンビニは彼女を救っている。コンビニのマニュアルに沿って生きていれば、何も言われない。コンビニ店員という生き物になりきることで、世の中から自分を隠蔽できる。そんな”平穏”は、ある新入り店員がきっかけで揺らいできて…という話、です。

(以下、ネタバレ含みます)

 

続きを読む

社会人が専門学校に行く意義 体験談と考察

 先日、4月から毎週末コツコツと通い続けた社会人向けデザイン学校を卒業しました。毎週日曜日、朝10時から夜10時まで通い切りました!

 正直、半端なく大変だったのですが、相応の意義がありました。専門学校に興味があるどなたかの参考になることを祈りつつ、体験談と考察を書いてみます。

 ↓受講中の私の様子

f:id:tomatomoto:20181114223048p:plain

 

通学目的

 専門学校には、スキルアップと自分の好みの見極めの2点を目的に通いました。

 

 まず、スキルアップについて。

 仕事でITを使う中、機能・画面設計はできるけど、実装(プログラミング)ができないというジレンマがありました。多少プログラムはできるんですが、如何せん肝心のHTMLやCSS, Javascriptといったフロントエンド(画面の見栄え・動きを作る言語)の知識が少ない。

 デザインをクイックに描き提案できることを強みにしながらも、実装ができないゆえにプログラマーへの指示出し・認識合わせに結局リードタイムがかかってしまい。「クイックに」という強みを活かしきれていない点が気になっていました。

 個人で勉強もできるだろうけど、いっそ学校に通って専門的かつ強制的に通った方が早いのでは、という意図もあり、通学を検討。

 さらに、最近盛り上がっているUXに興味があり、かつ社内でかじっていてかなり面白みを見出していたこともあり。それも通学決定を後押ししました。

 

 他方、自分の好みの見極めについて。なかなかいい歳になってきて、今後どういうキャリアを積んでいくべきかだいぶ悩んでいました。

 Webデザイナー等デザイナー職にも興味があったのですが、そもそも向いているか、自分に合うかわからないなと思い。強制的に毎週受講することでその見極めができるのでは、と思ったのも、また通学の理由でした。

 金をかけて結局行かなくなったら無駄では、という声も聞こえそうですが。今後の人生をフイにするよりずっと良いと思っての投資、でした。

 

通学の意義

 上記2点の目的は達成でき、なおかつ思いもしない良い点もありました。

 以下、良かった点を挙げてみます。

  • 効率的にスキルアップできた
    言わずもがな。ひたすら演習をこなすことで、簡単なWebページは数時間で作れるようになりました。Javascriptの基礎も理解! プログラミングは別言語はできるので、応用もできそう。
    さらに、UXについても、かなり実用的な知識を得たと思います。
  • 自分の好みを把握するヒントを得た
    今回はWebデザインとUIUXについて学んでいたのですが、Webは案外コーディングが楽しかったり、UIUXは案の定面白かったりして。
    講義や実践をこなす中でどう自分が感じているのか、随時客観視することで、
    確かに自分の好みは把握できました。
    そしてこれは喜ぶべきかわからないのですが。これまで続けてきたコンサルティングの仕事に対して、プライド持って前向いてやってるやないかー、と言うことも発見しました…。(文句言いながらも。)
  • 同じ志を持つ社会人と出会えた
    社会人の貴重な休日潰して、金かけて通うってなかなか体力を使うことで。受講者はそれぞれ事情が合って受講しにきています。
    業界も色々なんですが、どこかしら似た悩みも持っていて。お互い悩みを分かち合ったり、他の仕事の話を聞いたり。
    学生時代のような密な関係ではなく、若干ドライでシンプルな間柄なんですが、むしろそれが心地よく。彼らと会話することが刺激になったり、励みになったりしました。一人じゃない!!!

  • 自分の能力の客観的な評価を知ることができた
    これは結構意外ではありました。課題のプレゼンの仕方とか、受け答えとか、説明の切り口とか。そんな部分が、仕事で培ったスキルから出てくるみたいなんですよね。
    例えば、自分の場合は、説明がロジカルで分かりやすい、指摘が鋭いと言われました。コンサルがベースにあるからだと思うんですが、こう言うのって社内では当たり前の事なもんで。外で言われて初めて「おお、そうだったのか」と気づきました。もう身に染み付いちゃってるんだよなぁ…論理的思考。いいんだか悪いんだか。
    他、デザイナーやってる方なら、デザインのトレンドに根ざしたコメントが出てきたり、ね。仕事が人を作る、ってこう言うことなのかなぁ…としみじみ。

 

大変だったこと

 といい事書いてきたけど、やっぱり大変なのでした!

  • お金かかる!
    当然ですがね! 通学費とかご飯代も地味にかかります。
  • 休み潰れる!旅行行けない!
    毎週末なので、旅行は無理! 平日有給でも取らない限りは。
  • 体力辛い!
    繁忙期にかぶるとまじで悲惨です。私はちょうど10月頃、毎日終電orタクシーかつ休日も仕事ありと言う状況で、本気でやばかった。(専門学校でも、休み時間に仕事していたよ〜)よく頑張ったのう自分。
    そうでなくても毎週末潰れますので、土曜にお出かけ予定入れてしまうと休養日皆無になります。これまたなかなかにしんどいですね。課題を家でやらねばならないこともありました。
    ※なお、冒頭10時から10時と書きましたが、私が欲張って一気に複数講座とったためで、通常は半日です。アホか! …って言わんといて…分かっておりますので(涙)

今後のこと

 なんだかんだコンサルは面白いし、唯一(?)の差別化武器でもあるので、コンサルスキルをベースにしてディレクション系を見据えて転職先を探してみます。現職は続けながらね。

 いいとこがあれば移る。でも、今の会社は会社で人間関係に不満はないし、尊敬できる上司もたくさんいるので、焦らず、じっくり。

 デザイン仕事も幅が広がるかな。それはそれで方向性を模索しつつ発信していきたいところ。

 創作活動はやっぱり好きなので、それはマイペースに続けます!

 

社会人が専門学校に行く意義の考察

 と言うことで、ここまでが自分個人の体験談でした。

 さて、上記も含め改めて振り返ると。

 社会人で、短期間で効率よく特定スキルを身に着けたいと言う人には、専門学校はおすすめです。ただし受講すれば身につくものではなく、実践合ってこそなので、受け身での受講にならないよう、ご注意を。(このあたりのバランスは、学校・講師の方向性にもよるようです)

 時間が捻出できない人、仕事が忙しい人は、実際に受講した際のタイムスケジュールをシミュレートした上での受講を推奨します。

 自分は比較的多忙な仕事ではありますが、独身都心暮らしで休日に集中できたから乗り切れた感じがします。受講者の中には、ご家庭をお持ちの方もいましたが、仕事がさほど忙しくないとか、多少の余裕が見られる人でした。お金もかかるので、ご家族とも相談になるかとは思いますが、体はやはり大変なのでご注意を。

 

 と言うことで以上!

 どなたかのご参考になれば幸いです。

 

 やりきった自分、よく頑張った! とたまには褒めてあげるのも大事ね〜。

MacBookProを導入してライフスタイルを変えてみるテスト

 仕事の強烈な忙しさが若干落ち着いたような、単なるハザマなような。21時に退社し、うわっ早! と歓喜するこの悲しみよ……。しかし何だか風邪が完治しなくてモヤモヤ喜びきれない。そんな最近。

 

 ここ半年ほど、日曜に社会人向けの専門学校に通い、兼ねてから興味のあったUIUXを学んでおりました。仕事の忙しい時期と被り、課題もありーのの無茶苦茶きつい日々でしたが、それも今週末で終わり……。(我ながら、頑張った!)UIUXの授業では、SketchというMac専用のソフトを使っておりまして。なかなか良い。うちにも導入を、と思ったら、おっとWindowsでした。

 そこで、Macの購入を検討し始めところで気づいたこと。

 Windowsさん、案外埃被りがちだったのです。

 デザインの依頼を受けたりするときには起動するんだけど、そうでない時は全く動かさず。3Dとかもやってみたいなーと妙な色気を出して、かなーり高スペックにもりもりにしていたのに、非常に勿体無いことをしておりました。高い買い物すれば使うだろと思っていたけど、そうでもなかったのだった。

 

 

 ふと振り返れば、自分のライフスタイルは、デスクトップPCでゴリゴリと日がな机に向かうようなものではなかった。

 ぴーんと閃いたアイデアをサクッと料理して、すぐにご提供したり、日常の面白さをささっと形にする。合間に、依頼されたデザインを形にする。日々色々な場所に行きつつ、デザインの打ち合わせは必ず対面、大抵週末家にいなくて、出先でアイデアを考えたりして。

 そんなんだった。

 私に必要なのは、ポータブルでいつも傍に控えているような、お供的なツールなのではないか、と。そう思いまして。

 

 ……思い切って、導入しちまいましたっ! MacBookPro! なかなかの出費でしたが、夏のボーナスもそこまで使っていないし、マイバースデイプレゼント買ってないし、と無駄に言い訳をして、買ってしまいました。今この記事も、MacBookPro氏で打っています。バタフライキーボード、不思議な打ち心地。ちな、ポータビリティを重視して13インチっす。案外絵も描けそう。よろしくな、相棒。ごめんな、元相棒。(彼女はこれから知り合いの元に嫁ぎます…幸せになれよ!)

 

 ということで、ちょいとライフスタイルを変えるテスト中。その結果はきっと、このブログの更新頻度なんかにも出てくるのではないかなー。きっと。うん。

 なお、専門学校については、全てが終わったタイミングで書きます。社会人が専門学校に通うことの意義と大変な点。

 

 なんか試し書きしてみたので貼っとく…ポーズ適当ですまぬ…。

f:id:tomatomoto:20181108000653p:plain